庭のドクダミ取りをした。ドクダミをリカーにつけてチンキにしたり、化粧品にしたり、入浴剤にしたりする。十字型の白い花(正確には総苞片というらしい)とハート型の葉っぱ。一つ一つをみるとかわいい花である。効能もある。
ドクダミの名前は「毒矯(どくだ)み」毒を抑えるという意味に由来するといわれている。ドクダミの葉や茎を乾燥させたものは「十薬(じゅうやく)」という生薬として知られていて、煎じて飲むと利尿作用、動脈硬化の予防、解熱や解毒などの効果があると言われている。
花言葉は「白い追憶」「野生」
でも何といってもドクダミの特徴は圧倒的な生命力。
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな・・・と続く詩があった。
目をつぶると菜の花の黄色が広がる。きれいな光景。
でも
一面のドクダミ
一面のドクダミ・・・うーん。摘んでも、摘んでも減らない。
一緒に摘んでいる友人がぶつぶつ言っている。
「お願いだから、このお花にも少し場所を譲ってね。よろしく」
どこまでも領土を拡大するロシアを連想してしまう。
でもドクダミはきっとお願いをきいてくれるよ。ロシアと違ってね
さて、ドクダミをリカーにつけ終わった頃
このお庭は一面のミョウガ、一面のミョウガ・・・になるに違いない。
もの忘れしない程度に美味しくいただこう。
コメント